好きなのに続かない。営業できない私が副業で迷走した理由。

こんにちは、ふりぴよです🐣

今日は、ちょっと赤裸々に
**「副業で何度も挫折したわたしの話」**をします。

自分のスキルを売るのが、とにかく苦手だった

わたしは、“自分自身を売り込む”のが本当に苦手でした。

  • 自分のクオリティに自信がない
  • これってお金をもらえるレベルなの…?と常に思ってる
  • トラブルが起きたらどうしようってビビってる
  • 高い案件はドキドキするし、怖くて断っちゃう
  • 結局「わたしなんてまだまだ…」と思って、安く仕事を受けちゃう
    → でも時間と労力に見合わなくて、自滅。

イラストは特にしんどかった

イラストを仕事にしたかった時期もあるんだけど、
“自分のイラストを安く売るのがつらい”というプライドがあって…。

だけどクオリティにめちゃくちゃ自信があるわけでもないから、
「好きだけど…これを“売る”となると、なんか違う…」ってなっちゃった。

「何してもコレジャナイ感」が消えなかった

好きなことなのに、続けるのがしんどい。
やってるのに、自信が持てない。

なによりずっと、「これで合ってるの?」と疑問を抱きながら進むのが
出口のない暗闇を手探りで進むみたいで気持ち悪かった。

成功する人はどこかで突き抜けるじゃん?
でもわたしはずーとぐるぐる彷徨ってた。

転換点は、“プロに習った”あの3ヶ月

わたしの転機は、SNS運用をプロからちゃんと教わったことでした。

  • 3ヶ月間、ゼロから体系立てて学べた
  • 気になることをすぐに質問できた
  • 評価してくれる人がいた
  • やるべきことが明確で、道筋が見えた
  • 手を動かせば動かすほど、自信につながった

「これが正解なんだ」という感覚を、やっと掴めました。

今振り返って思うのは…

わたしは自分ひとりでなんとかしようとしすぎていた。

  • スキルも
  • 案件の取り方も
  • 自信の持ち方も

誰にも頼らず、ひとりで“模索して”やろうとして、疲れて失敗してたな〜。

だから今は、ちゃんと“土台を学んでから挑戦する”のがわたしのやり方

たぶんわたしと同じように、

  • 自分のスキルに自信がない
  • 営業が怖い
  • ちゃんとお金をもらっていいのかわからない
    と思ってる人、たくさんいると思う。

でもそれって、あなたがダメなんじゃなくて、
ちゃんと“売り方”や“仕組み”を学んでないだけかもしれない。

最後に:失敗の先にあるもの

迷って、悩んで、やめた副業もいっぱいあるけど
「これは違った」って思えたのも、大事な経験だった。

わたしが“失敗してた理由”に気づけたから、
今、もう一回チャレンジできてる。

この記事が、同じように迷ってる誰かのヒントになったら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました