投資って怖い?わたしがまだ悩んでるリアルな話。

こんにちは、ふりぴよです🐣

最近、「資産形成には投資が大事」ってよく聞きますよね。
実際わたしも、少額だけど積立NISAをやっています。

でも正直、
「投資ってちゃんと勉強してからじゃないとダメじゃない?」って、
ずっと不安を抱えたまま進めています。

【一応、積立NISAはやってるけど…】

ネットで「とりあえずこれやっとけばOK!」って書いてあった投資信託を選んで、
とりあえず放置してるのが現状。

最近は相場も下がっていて、
正直…あまり見たくない(笑)

増えてるならいいけど、減ってるときは気分も落ちちゃうし、
「こんな感じで大丈夫なのかな…?」って不安になっちゃうんだよねー。

【投資の魅力はすごく感じてる】

とはいえ、貯金ってずっと増えないし、
投資は「将来増える可能性がある」って意味ではすごく魅力的。

とくに「4%ルール」とか、「配当金だけで生活できる」とか聞くと、
「それで生活できたら最高だな〜」って思うし、目指したい。

でも今はまだ、まとまったお金がないし、
正直そこまで投資に回せる余裕があるわけでもない。

【貯金・投資・自己投資のバランス問題】

今いちばん悩んでるのはこれ。

  • 貯金したいけど、増えない
  • 自己投資もしたいけど、お金かかる
  • 投資したら将来増えるかもだけど、減るかも…

全部大事そうに見えて、結局どこにお金を回すのが正解か、わからない。

【個別株にも興味あるけど…】

投資信託だけじゃなくて、
個別株もちょっと買ってみたい気持ちもある。

でも何をどう調べたらいいのかよくわからないし、
「この企業に投資して大丈夫?」と思うと、結局手が出せずにいます。

今はまだ、行動するには知識もお金も少なすぎる気がして、
気持ちだけが前に進んじゃってる感じ。

【投資、やっぱり“こわい”というより“難しい”】

わたしにとっての投資は、
「怖い」っていうより、「ちゃんと考えてからやらないといけないもの」って印象。

大切なお金を使うからこそ、
ちゃんと勉強しなきゃ、って思う。

でも、理解してからじゃないとできない
って考えもあるからずっと動けないまま…。

【これからやりたいこと】

今の目標は、

  • 積立NISAの見直し
  • 月の投資額を少しだけ増やす
  • 配当金がある投資先を調べてみる

大きく動くんじゃなくて、
できる範囲でコツコツやってみるところから始めたいと思っています。

将来的には、
投資の収益で生活費の一部がカバーできるくらいになれたら理想。
でも、焦らず、怖がらず、
「投資とちゃんと仲良くなる」という感覚で向き合っていきたいなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました